旅行者、居住者、就業者、全ての人に伝えたい!〜インドネシア生活〜

YOG2
BATIK3
ギリ島1
旅行記
カワプティの木
Ciwideyの茶畑
モナスと馬車②
モナスと馬車①
昼食時のcafe
インドネシアで働く

駐在員、現地採用、インドネシアや国外で働く方々に少しでも有益な情報を

YOG2
previous arrow
next arrow
 
Shadow
写真ボタンセクション

ようこそ、インドネシアLIFEへ

📌 知っておきたい特集

旅行記

2025年のバリ島旅行記を写真とともに紹介!
週末に気軽に行ける自然豊かなバンドン。
日帰りで楽しめる観光都市ボゴール。

インドネシアの生活!

Pickup~生活費~
現地生活に必要な治安と安全のポイント。
病院・クリニック事情や医療の質を解説。

インドネシアで働く!

現地採用と駐在員の待遇や働き方の違い。
現地採用で働くメリット・デメリット。
給与相場、ビザ、福利厚生を徹底解説。

Q & A ~筆者がよく質問される内容をまとめました~

インドネシアという国にポテンシャルを感じたため、言語がタイやベトナムに比べて簡単な気がしたので(笑)

勉強しながら毎日インドネシア人と会話をするよう心掛けてました。おかげで1年くらいで日常会話は問題なくできるようになりました

A. 場所にもよるかと。自分は危ない目にあった事も、危ないと感じたこともない。普通に生活していれば問題なし

A. 自分は早い段階で飽きました。料理に関してはタイ,ベトナムに軍配があがります。

A. 自分は年1です。ただこれ会社との契約によります。「現地採用の仕事」で詳しく書いてます。

A. 食中毒には3回かかりましたけど、なんだかんだで人間の体は強いです。

A. あげるとキリがないです。日本との比較一覧みたいな表を作りたいですね。

A. これもあげるとキリがないです。衛生観念が低い、レジや受付が遅い、渋滞、洪水、駐車場などなど…まあ東南アジア全体に言えることですけどね。

プロフィール写真

プロフィール

インドネシアで現地採用として働きながら休日は国内をフラフラする日々。
インドネシアを観光で訪れたい方、現地で働きたい方、駐在員やそのご家族など、誰かの役に立つ、そんな情報発信を目指しています。

趣味

旅、バイク、写真、新しいことへの挑戦。

タイトルとURLをコピーしました